カウントダウンジャパン23/24(COUNTDOWN JAPAN 23/24)は、毎年12月28日から31日までの4日間、千葉県の幕張メッセで開催される日本最大の年越しフェスです。
多くの人気アーティストが出演し、音楽ファンにとっては見逃せないイベントとなっています。
12月28日〜30日は25組のアーティストが、31日は年越し後の朝まで37組のアーティストが出演します。
昨年は、タイムテーブル発表前に全券種ソールドアウトとなりました。
今回も日によっては早い段階で落選を出さざるを得ない可能性がありますので、なるべくお早めにお申し込みいただくことをおすすめします。
初めての方はチケットの購入方法や会場周辺の宿泊施設について気になりますよね?
この記事では、カウントダウンジャパン23/24に参加するために必要なチケットとホテルの情報をまとめてご紹介します。
チケットの購入方法と値段
▼チケット料金は以下の通りです。
1日券 | 12月28日~30日 12月31日 | 14,000円 14,500円 |
2日セット券 | 31日を含まない 31日を含む | 27,000円 27,500円 |
3日セット券 | 31日を含まない 31日を含む | 37,000円 37,500円 |
4日セット券 | 45,000円 |
カウントダウンジャパンのチケットは、公式アプリ「Jフェスアプリ」で販売されます。
チケットは1日券やセット券があります。
また、チケットは電子チケットとなりますので、顔写真の登録や同行者の登録など、不正転売対策にご協力ください
※申込枚数制限:1回の先行につき4名分(1人1枚)まで
申し込みの流れとスケジュール
チケットは「顔認証の電子チケット」となります。
手 順 | 注 意 |
「Jフェス」アプリ内「チケット購入」を開く | |
「同行者の有無」を選択 | お申込期間終了後の同行者の変更、追加、削除はできません。 1回のお申し込みで指定いただける同行者は最大3名まで。 割引セット券を使用する場合、日によって異なる同行者を指定することはできません。 |
参加日を選択 | 同行者は全員同一券種となります。同行者ごとに異なる参加日を選ぶことはできません。 |
顔写真登録 | ご入場時に顔認証を実施いたします。お申込期間終了後の顔写真の変更はできません。 |
代表者のお申込完了 | お申込期間終了後の変更・キャンセルは一切お受けできません |
同行者コード発行 | 同行者登録に進むためには「同行者コード」が必要です。 「同行者:あり」で申し込んだ場合は、代表者登録完了画面に「同行者コード」が表示されます。代表者の「お申込状況照会ページ」、お申込内容確認メールからもご確認いただけます。代表者より「同行者コード」を同行者へお伝えください。※ 同行者が複数いる場合も、同行者コードは共通で1つのみ発行されます。同行者以外にコードを公開しないようご注意ください。 |
同行者登録 | 代表者のお申込完了後、同行者本人による同行者登録が必要です。同行者本人が、公式アプリ「Jフェス」のダウンロード・rockin’on storeへの会員登録・顔写真登録をおこなってください。 ※ 転売防止の観点から、同行者情報はお申込時にご登録いただきます。お申込期間終了後の変更はできません。 |
お申込完了 | お申込期間中に全員の同行者登録が完了しなかった場合、代表者のチケット、同行者のチケットともにお申し込みは無効となり、抽選の対象となりません。 「お申込状況照会ページ」より、同行者登録が完了しているか、お申込内容にお間違いがないかをご確認ください。お申込期間内に限り、代表者によるお申し込みのキャンセル・変更が可能です。 |
抽選結果確認・入金 | 抽選結果確認期間/入金期間内に必ず「お申込状況照会ページ」より抽選結果のご確認とご入金をお願いします。 入金についての詳細は本ページ内「決済方法について」をご確認ください。 |
チケット販売スケジュール①先行抽選受付
先行抽選販売: 9月27日(水)昼12:15~10月3日(火)16:00
抽選結果確認/入金期間:10月6日(金)16:00~10月10日(火)16:00
第二次抽選先行: 10月11日(水)昼12:15~10月23日(月)16:00
抽選結果確認/入金期間:10月27日(金)16:00~10月31日(火)16:00
チケット販売スケジュール②一般
※第二次抽選先行でチケット販売は終了となります!ご注意ください。
チケット販売スケジュール③リセール
当日入場時に顔認証をするため、公式リセール以外でのチケット譲渡はできません。
会場までのアクセス
会場は「幕張メッセ」国際展示場1~8ホール・イベントホールです。
昨年に引き続き、EARTH STAGE / GALAXY STAGE / COSMO STAGEの計3ステージでの開催です。
会場周辺の宿ホテル
カウントダウンジャパンの会場である幕張メッセは、JR京葉線海浜幕張駅が最寄り駅となります。
会場近くにはホテルやコインパーキングもありますが、年末ということもあり混雑が予想されます。
そのため、事前に宿泊施設や駐車場を予約しておくことをおすすめします。
ここでは、会場周辺やアクセスの良いエリアにあるおすすめのホテルを紹介します。
幕張メッセ徒歩圏内のおすすめホテル
会場まで徒歩で行ける便利なホテルですが、人気が高く満室になる可能性が高いです。
早めに予約することをおすすめします。
①ホテルニューオータニ幕張
会場から道路を挟んだ向かい側にある高級ホテル。朝食も美味しいと評判です。
千葉市美浜区にある「ニューオータニ幕張」がおこもりステイにぴったり…
— おさる旅@あこがれ宿をご紹介🐒 (@osarutabi1) February 1, 2023
お部屋やバルコニーから海を感じられる、ちょっとしたリゾート気分に浸れるホテル。和洋中様々なジャンルのレストランが10店あり、オータニならではの美食が楽しめます。
頑張ったご褒美にオススメです。 pic.twitter.com/hVHes2UbSh
②ホテル ザ・マンハッタン
会場から徒歩5分程度にあるホテル。口コミでも評価が高く、駐車場も無料で利用できます。
この週末は実家のある千葉に行ってました
— noelle (@noelle_msp) September 20, 2023
幕張の「ホテル ザ・マンハッタン」のレストラン「ザ・テラス」の朝食ビュッフェが豪華すぎた😋 pic.twitter.com/7YQksW4vSp
③ホテルフランクス
会場から徒歩3分にあるホテル。全室禁煙でタバコを吸わない人に嬉しい環境です。
朝食は、ホテルのビュッフェスタイル
— うたちゃん (@uta_uta_utachan) May 6, 2023
🌸1枚目、2枚目は私。カレー、冷たいうどん、クロワッサン、どれも美味しい✨️
🌸3枚目は、パパ。この後、コーヒー
ありがとう、ホテルフランクス pic.twitter.com/E3x1fTi1iu
④アパホテル&リゾート(東京ベイ幕張)
会場から徒歩7分にあるホテル。26時まで営業しているので、ライブ後のチェックインも安心です。大浴場やサウナもあります。
感動したことがあって
— ふ〜みん (@2111fmmf) September 27, 2023
幕張のアパホテルのビュッフェの場所のスープの場所に『右利き、左利き、
左利きの方にも使いやすいように工夫されたおたまを用意していますお客様が
気持ちよく食事ができますように』という張り紙があってスープおかわりしちゃいました
私は左利きです
アパホテル大好きです
チケットや駐車場、ホテルなど、よくある質問
よくある質問の、公式からの回答です。
J フェスアプリについて
Q:アプリがダウンロード/インストールできません。
A:アプリの対象OSは、iOS 14以上/Android8.0.0以上となります。
(対象端末をお持ちでない方はこちらよりチケット先行受付をご利用ください)
Q:アプリが起動しません/アプリが正常に動きません。
A:電波状況が良くない場合、起動できないケースがあります。
電波状況の良いところで再度試してみるか、アプリを一度端末から削除し、ストアからの再インストールも試してみてください
リセール
Q:チケットのリセールは行いますか?
A:公式リセールは12月に1度のみ実施し、イベント開催日の2~3週間前に終了予定となります。
リセール終了後の再リセールや、期間中に出品が完了しなかったチケットのキャンセル・参加者変更は一切出来ません。
なお、リセールにてチケットをご購入いただいた場合、ステージ前方入れ替えエリア抽選の対象外となります。
駐車場
Q:車で行くことはできますか?
A:可能です。幕張メッセの駐車場や近隣の駐車場を御利用ください。
幕張メッセの駐車場は大みそかは一晩中利用でき、バイクの駐輪もできます。
幕張メッセの駐車場は5,500台まで停められますが満車になる可能性もあることをご了承ください。
ホテル(ツアー)
Q:交通手段と宿泊がセットになったツアーはありますか?
A:JTBツアーセンターにて新宿、横浜、大宮、柏、川崎、八王子と会場間のツアーがあります。
また、宿泊のみの予約もできます。
<販売開始予定日>
10月6日(金)12:00
<販売終了日>
宿泊のみ 12月10日(日)23:59まで
バスプラン(宿泊なし) 12月20日(水)23:59まで
JTBツアーデスク
まとめ
カウントダウンジャパン23/24のチケットは公式アプリで販売されます。
会場周辺のホテルも人気が高く満室になりやすいので、事前に予約しておくことをおすすめします。
カウントダウンジャパンを楽しむためには、事前準備が大切です。この記事がお役に立てれば幸いです。ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント