福島ぬるだけクリームボックス販売店舗どこに売ってる?通販や値段について調査 | ちょうさぶ
スポンサーリンク
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

福島ぬるだけクリームボックス販売店舗どこに売ってる?通販や値段について調査

話題
スポンサーリンク

福島県郡山市のソウルフード「クリームボックス」がぬるだけで味わえる“ぬるだけクリームボックス”という商品の販売店舗などについてご紹介します。

クリームボックスとは食パンにクリームを厚く塗って焼いたスイーツのようなパンで、最近では福島県観光キャンペーンの一環として東北などの大手コンビニでも扱われたり、テレビ「せっかくグルメ」「マツコの知らない世界」「ケンミンショー」でも紹介されたりしてじわじわと全国区の人気となりつつあります。

そこでクリームボックスが作れるクリームスプレッド「ぬるだけクリームボックス」の

  • 販売店舗はどこか
  • 通販で買えるか
  • 分量と値段
  • 買えた人の感想

について紹介していきます!

スポンサーリンク

福島ぬるだけクリームボックスの販売店舗

福島ぬるだけクリームボックス(製造販売:まる福)は

  • 道の駅ふくしま
  • 安達太良サービスエリア
  • 磐梯熱海観光物産館

で購入できます!

道の駅ふくしま

2022年4月27日にオープンした、比較的新しい道の駅で「福島大笹生IC」のすぐそばに位置する主要な道の駅です。
田畑に囲まれた自然に恵まれた場所にあり、晴れた日には吾妻連峰の壮大な景色を楽しむことができます。
農産物や物品の販売施設のほか、レストラン、フードコート、子どもが遊べる屋内施設などが備わっています。

所在地  福島県福島市大笹生月崎1−1
営業時間 9:00~18:00(店舗によって異なる)

安達太良サービスエリア

東北自動車道の安達太良(あだたら)サービスエリアでも購入できます。
福島みやげとしてチェックしてみてください!

所在地  福島県本宮市本宮天ヶ221
営業時間 24時間営業

磐梯熱海観光物産館

郡山市熱海町にある多目的施設「ほっとあたみ」内にあるお土産物屋です。
お土産だけでなく、農作物なども購入できます。

所在地  福島県郡山市熱海町熱海2丁目15−1
営業時間 9:00~19:00

スポンサーリンク

福島ぬるだけクリームボックス通販情報

福島県郡山市の「ぬるだけクリームボックス」は製造販売のまる福(株)で取り扱っています。
>>まる福オンラインショップ

Amazon、楽天市場などのECサイトでも取り扱っている場合がありますが、送料や値段の高騰にご注意ください。

>>ぬるだけクリームボックス(Amazon)を見てみる
>>ぬるだけクリームボックス(楽天市場)を見てみる
>>ぬるだけクリームボックス(Yahoo!ショッピング)を見てみる

スポンサーリンク

福島ぬるだけクリームボックスの値段

まる福のぬるだけクリームボックスの画像
引用:まる福オンラインショップ

ぬるだけクリームボックスの値段は、下記のとおりです。

  • 値段:745円(税込)
  • 商品名「ぬるだけクリームボックス」
  • 商品コード007 
  • JANコード4560306481430

内容量: 130g
賞味期限:製造より180日
保存方法:直射日光を避け、常温で保存して下さい。
原材料名:乳等を主原料とする食品、牛乳、グラニュー糖、食塩、乳化剤、香料、メタリン酸Na、安定剤(増粘多糖類)、カロチン色素(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)

スポンサーリンク

福島ぬるだけクリームボックス買った人の感想

練乳が入ったミルククリームをたっぷり塗る背徳感はたまらないですね!
口コミを見ていると、カフェオレに合うという声が多く見られました。

販売されている「クリームボックス」は厚切りの食パンを使用しているので、厚めに切ったふんわり食パンを使えば再現性が高いと思います!

ぬるだけクリームがあれば家で何回も楽しめますね!

\ クリームボックスが冷凍でご自宅に届きます! /

スポンサーリンク

福島ぬるだけクリームボックスまとめ 

ケンミンショーなどでも紹介された、福島県郡山市のソウルフード「クリームボックス」が塗るだけで楽しめるクリームスプレッド「ぬるだけクリームボックス」を調査しました。

道の駅、サービスエリア、観光物産館などで取り扱いがあり、通販も製造元で取り扱いがあります。
1瓶130グラム入りで745円(税込)です。
気になる方はチェックしてみてくださいね!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました