スポンサーリンク
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

秋ドラマ2023期待度ランキング月9やいちばん好きな花は何位?100人アンケート結果を詳しく紹介

エンタメ
スポンサーリンク

すでに2023年の秋ドラマは放送が始まっているものもありますが、100人に「期待度が一番高いドラマはどれか・理由も教えてください」とアンケートをとった結果をご紹介したいと思います。

【調査概要】

調査期間:2023年10月13日~15日
調査対象:年代男女問わず「ドラマ好きの方(地上波限定)」で募集
有効回答数:99名/100名(有効回答率99%)
調査方法:クラウドワークス

【関連記事】秋ドラマ2023初回放送日カレンダーと曜日別一覧・注目若手イケメン俳優も紹介!

スポンサーリンク

秋ドラマ2023期待度高いランキングベスト10

投票数の多かった順にランキング形式で発表します!
記載していただいた理由についても一緒にご紹介しますね。

1位:パリピ孔明(15票)

「パリピ孔明は、もともと三国志など興味はなかったものの、向井理さん演じる諸葛孔明があまりにもかっこよく、更にコメディ要素もあって見ていてクスッと笑うシーンが多く楽しいです。歴史も学べるし面白いしかっこいいし、最後まで観たいと思いました。推しが上司になりましては、鈴木愛理さんを初めて知りましたが、演技がうま過ぎて見入ってしまいました。(30代前半女性)」

「もともと漫画を読んで三国志と現代の融合という結びつかなさそうなところをしっかりと結びつかせて違和感なく楽しめていた
ただ、歌手を育てていく話でもあるので、演技力だけでなく歌唱力・ダンス力も求められるようなドラマをどう完成させてくるのかを楽しみにしている
内容はもちろん、劇中の歌にも非常に楽しみにしている(30代前半男性)」

「向井理さん演じる孔明が、賢くて面白くて、どこか可愛いくて、好きです。たまにためになる言葉も言ってくれます。上白石萌歌ちゃん演じる英子の歌声も綺麗だし、毎回いろんなアーティストが出てきて、豪華で、音楽も楽しめるエンタメドラマです。(30代後半女性)」

チロル部長
チロル部長

クレバーなイケメン・向井理さんがコミカルに孔明を演じる姿にハマりそう!

バイク乗り回したりラップバトルが見ものですね!

2位:きのうなに食べた?season2(12票)

「以前放送されていた1期、年末スペシャル、映画、全ての作品でシロさんとケンジの暖かで穏やかな日常と、40代未婚男性やゲイならではの職場人間や家族との接し方に対する悩みや葛藤が描かれているのが素晴らしい。また、各話で出てくる美味しそうなご飯の数々にも魅了される。作り方が登場人物の心の声などで発せられ、視聴者が作ってみたい!と思うため、今秋の2期も人気が出ると思う。(20代前半女性)」

「シロさんとケンジ、小日向さんとジルベールがもう一度帰って来てくれたのが嬉しいから。
シロさんが作るお料理のレシピも毎回楽しみです。(女性)」

「第1話から見ていますが中年男性2人のホワっとした日常と美味しいごはんに癒やされます。
主役の西島秀俊さんのあったかい笑顔と内野聖陽さんのかわいい笑顔がBLという少し入りにくい愛の形をこんなにも優しいドラマに仕上げていることに驚きハマってしまいました。
待ちに待ったseason2!楽しみで仕方がありません(女性)」

コロン副部長
コロン副部長

今シーズンから食費が月3万円に!物価の高騰はドラマにも及んでいました。

シロさんが作るごはんは節約料理だけど美味しそうで体に良さそう!レシピ本買ってしまいました。

個人的にはケンジの、相手に負担のかからない気の使い方が素敵で見習いたいと思います。

50代になって心や体、仕事のこととか「あるある」と刺さることいっぱい!

【関連記事】きのう何食べた2キャスト相関図!田淵剛の松村北斗が出るかについても

3位:いちばん好きな花(11票)

「自分の好きな齋藤飛鳥さんが出演していることや、2022年秋にフジテレビで放送されたsilentのチームが再結成しドラマを作っているからです。silentでは登場人物1人1人の思いや背景などが丁寧に描かれており、1人1人の思いに共感できたり自分の事のように考えて感情移入したりと心を揺さぶられる作品であったため、今回もそのような作品になることを期待しています。(20代前半女性)」

「まず主題歌を歌っているのは藤井風ですのでこれだけでも見たくなります。ドラマの設定はかなり理屈っぽいのですが、私の好きなタイプのドラマですので最後まで見たいです。特に多部未華子、今田美桜が可愛いです。(60代後半男性)」

「多部未華子さん、今田美桜さん、松下洸平さん、神尾楓珠さんと旬な俳優陣さんたちが、ふたりという単位に抵抗観を感じながら、4人の人間味が面白そうだからです。多部未華子さんと松下洸平さんに特に興味があります。(男性)」

チロル部長
チロル部長

あの「silent」のチームが作るドラマということで期待されてる方が多かったです。

丁寧な人物描写や背景づくりが期待されているドラマです!

4位:マイ・セカンド・アオハル(10票)

「大好きななにわ男子の道枝くんが出ることと自分がアラサーなので広瀬アリスちゃんの役に共感できそうだから(20代後半女性)」

「予告を見て面白そうだったのと、年上女性と年下男性の恋愛ものが好きだからです。(女性)」

「広瀬アリス、道枝くんや飯沼愛ちゃんが特に好きであり、好きなキャストをたくさん見られるからである。またアリスちゃんが演じる主人公が30歳で大学生になるっていうのが設定として面白いから、どんな物語になるのか楽しみである。(20代前半女性)」

コロン副部長
コロン副部長

年齢を重ねた大人の女性が大学へ行くという設定が新鮮ですね!

30代の青春がどのように描かれるのか楽しみです!

5位:家政夫のミタゾノ(9票)

「深夜ドラマの頃から何となく見てしまう作品だったので、早い時間帯の放送になって、何となくの面白さや雰囲気が継続されていくかどうか見てみたい。(40代後半男性)」

「第1シリーズからずっと観ています。最後すっきりするところはもちろんですが、家事の豆知識もすごく勉強になります。
今回も楽しみです!(女性)」

「今までのミタゾノも面白かったのと、家事情報など役にたつ(女性)」

チロル部長
チロル部長

意外とブラックなのが深夜帯からゴールデンに移動してどうなるのかが気になります!

6位:ONE DAY ~聖夜のから騒ぎ~(8票)

「クリスマスの1日だけを様子をずっと演じるのが楽しみだから」

「嵐の二宮さん、中谷美紀さん、大沢たかおさんという演技派のトップ俳優三人が主演というのも魅力的だし、三人は知り合いではないのに、たった一日の中でそれぞれの人生に起こった出来事をワンクールかけて丁寧に描くという設定も面白そうだから。(女性)」

「一話目を見ましたが、謎がたくさんでストーリーがどんどん面白くなりそうなので期待しています。大沢たかおさんが久しぶりのテレビ主演なので嬉しい!(30代後半女性)」

コロン副部長
コロン副部長

まず主役の3人が華やか!

二宮くん視点と大沢さん視点で全然違う話になっているのが面白いですよね

7位:下剋上球児(7票)

「野球が好きなのと日曜劇場のファンでもあるからです(男性)」

「ストーリーがわかりやすそうでおもしろそう。また、主演が演技派の鈴木亮平さんであること、脚本が『最愛』の奥寺佐渡子さんなので、期待しています。(女性)」

「私の旦那の出身高校を舞台にしているで、知っている土地が出るのか興味あります。(30代後半女性)」

チロル部長
チロル部長

なんだかんだで日曜劇場は面白いしハマりますよねー!

しかも鈴木亮平さん主演なら間違いなし!

夏の甲子園の興奮を新たに感じられそう!

【関連記事】下剋上球児いつからいつまで?全何話で最終回の放送時間や日程について

8位:うちの弁護士は手がかかる(4票)

「弁護士の話はいつもおもしろそうだと思うのと、平手友梨奈さんが主要人物の弁護士の役をされるなら、より一層見てみたくなりました。事前のドラマの宣伝で、平手さんがテレビに出演されているのを見ましたが、きれいでしぐさがかわいらしく、服装もおしゃれでとっても魅力的でした。スターの彼女がどんな弁護士をするのか是非見てみなくてはと思いました。もともとコメディが好きなので、ムロツヨシさんが平手さんにコミカルに絡むのも、とてもおもしろそうだと思いました。古いドラマを彷彿とさせるようなワンシーンを見ましたし、どんな内容かなと期待が膨らみます。ガッカリしないことを祈ります。吉瀬美智子さんもおきれいな女優さんで好感を持っていますので、吉瀬さんの服装や、役どころも気になっています。(40代後半女性)」

「新しいドラマ枠であり、どんなジャンルのドラマなのかという期待があります。また、これまでクールな役柄が多かった平手友梨奈さんがムロツヨシさんとのバディによって、新たな一面が見られるようになると期待しています。(40代前半女性)」

「ムロさんと平手さんが大好きだからです。
番宣の掛け合いが面白かったから楽しみにしています。(30代後半女性)」

コロン副部長
コロン副部長

なんといってもムロさんの演技が楽しみ!

平手さんとの掛け合いも新鮮だし、若手イケメン俳優の日向亘さんも気になってます!

【関連記事】日向亘はジャニーズ?高校や彼女、どうする家康やゲットレディなどの役柄についても

8位:セクシー田中さん(4票)

「以前ベリーダンスを習っていたことがあるため、ベリーダンスがキーワードになっているドラマなので楽しみにしています。主役の木南晴夏さんが、昼間の地味なOLとベリーダンサーとしての演じ分けをどのようにされているのか、とても気になる、今期で1番期待しているドラマです。(30代後半女性)」

「ベリーダンスをする主人公というのが新鮮だし、演じる木南晴夏さんも大好きな俳優さんなので、楽しみにしています。我が道を行く人の話はなんか勇気がもらえる気がするので、このドラマも見たら元気になるかなと期待しています。(女性)」

「1年ほど前だと思いますが、原作の漫画が2冊ほど2人とも無料で読めたので読んでみたところとても面白かったので期待しているから。
主演の木南晴夏か好きだから。(20代前半女性)」

チロル部長
チロル部長

木南晴夏さんの出演されている「ゆとりですがなにかインターナショナル」の芸達者ぶりに感動しました!このドラマでの役どころをどう演じるかも期待度高いです!

原作ファンも多く、この順位となりました。

8位:相棒season22(4票)

「長年観続けているからです。」

「相棒はシーズン1からずっと見ており、初代相棒の亀山薫が前シーズンから復活したことが嬉しく、今回も亀山薫続投ということでとても楽しみだからです。前シーズンは復活部分を取り上げた内容になっていたので、今シーズンはさらに深い相棒ならではの事件と人間関係を取り込んだ内容になるのではと期待しています。(40代前半女性)」

「相棒のペアが初代に戻ったため。(50代前半)」

コロン副部長
コロン副部長

相棒も一周回って亀山とのコンビが復活しましたね!

もはやテレビ朝日を代表するドラマです!

スポンサーリンク

番外編

チロル部長
チロル部長

惜しくもベスト10圏外ではありますが回答してくださった方の声を一部ご紹介します。
シリーズ物はやっぱり楽しみ!という声が印象に残りました。

・フェルマーの料理 
 「天才数学少年とカリスマ料理人というストーリーが面白そうで、数学から考える料理に今からワクワクして期待しています。(女性)」

時をかけるな恋人たち 
 「1話目を視聴しましたがタイムパトロールものでコメディ要素もあって楽しめたので。
キャストも個性的でシュールな雰囲気があって良かったです。(男性)」

・コタツがない家 
 「バリキャリ役の小池栄子が、家庭の問題にどう向き合っていくのかが気になります。
笑って泣けるホームコメディらしいので、前向きになれそうで楽しみにしています。(30代前半)」

・すべて忘れてしまうから 
 「ミステリアスな物語の設定に加え、キャスティングが豪華かつ個性的で、非常に楽しみです。(50代後半男性)」

・18歳、新妻、不倫します。
 「原作の漫画があるのですが、ハイスペックなボディガード、
藤宮 煌、ヒロインの三条 明花がお互いに恋愛=不倫OKの偽装結婚を行うところがとても楽しみで、キャストには藤井 流星さん、矢吹 奈子さんが抜擢されたのが役柄にピッタリだと思っています。藤井さんと矢吹さんの身長差にもキュンキュンしており、深夜ですが録画してでも絶対見たいからです。」(20代前半)」

・おいしい給食season3 
 「初めから見ています。シーズンを増すごとに面白くなっています。特に市原隼人さんの吹っ切れた演技がたまらなく面白いです。また私の食べていた時の給食との違いなども分かり、そこもも見どころの一つです。今回は北海道の中学校が舞台なので、その辺も北海道ではどの様な給食が出るか楽しみです。またメインは神野ごうなき後の新キャラの生徒粒來ケン君と甘利田先生の給食対決も楽しみです。給食のおばさん役のいとうまい子さんからも目が離せません。」

・ゼイチョー「払えない」にはワケがある 
 「菊池風磨主演だから。内容が税金関係だから。人情ものっぽいから。2番手という重要ポジションを無名女優を当て込んできた事に興味あるから。どんなものかと見もの。(40代前半男性)」

・トクメイ!警視庁特別会計係 
 「刑事モノのドラマが好きなので、楽しみです(40代前半男性)」

・ポケットに冒険をつめこんで 
 「私は小学生の頃に初代ポケットモンスターをゲームボーイでプレイしたのですが、今回始まるドラマはその初代ポケットモンスターをテーマにしたドラマと聞き、とても楽しみにしております。初代ポケットモンスターは冒険、一人旅の要素が多く、ハラハラ、ドキドキしながらプレイしていたのを思い出していましたが、そのような思いをテレビドラマで再びできるのであれば、必ず毎週観ます。主演の西野七瀬さんは乃木坂の頃から知っていましたが、「あなたの番です」でとても演技が上手いと感じていましたので、今回の「ポケットに冒険をつめこんで」についても大変期待できると考えます。初代のポケモンは皮肉要素が多く、裏社会や人が成長していく上で犠牲にしないといけない事との葛藤が描かれていたと感じております。今回のドラマは放送時間帯も深夜であり、ブラックな内容も取り入れよりリアルな冒険感を出してくれるのではないかと思います。(30代後半男性)」

・ゆりあ先生の赤い糸 
 「鈴鹿央士さんの演技が楽しみだから。(女性)」

煙たい姉とずるい妹 
 「ドロドロ系のドラマが好きなので面白そうだと思いました。(30代前半女性)」

・大奥 Season2 
 「コミックを読んでおり、なおドラマを面白いと思った。「人にありがとうといわれたい」という言葉が印象に残り、このドラマで伝えたいメッセージなのかなと感じた。(50代後半女性)」

・遥かなる山の呼び声 
 「出演俳優がとてもいいと思います。」(60代男性)

他・どうする家康 1票 (1年間のドラマのため「秋ドラマ」からは対象外としました)

スポンサーリンク

さいごに

まだ全てのドラマが始まったわけではないので、これから回を重ねるごとにランキングは変動する可能性はあります。

今回は地上波限定でアンケートをとりましたが、配信のドラマも面白そうなものがたくさんあるのでチェックしておきたいです。

コメント

  1. ムソムソ より:

    月9は視聴率も6%を割ったりしているので、かつての勢いは全くなくなりましたね。

    • チロル部長 チロル部長 より:

      コメントありがとうございます!
      月9は90年代が一番勢いがあった気がしますねー。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました