2023年8月25日(金)「春に散る」公開決定!
沢木耕太郎さん原作「春に散る」が佐藤浩市さん、横浜流星さん主演で映画化されました!
この「春に散る」の登場人物紹介やロケ地、舞台挨拶情報などを調べました。
参考にしていただければ幸いです
(8月29日最新)「春に散る」舞台挨拶と試写会情報
【日時】9月5日(火) ①15:15の回(上映後) ②19:00の回(上映前)
【会場】ユナイテッド・シネマ豊洲
【登壇者(予定・敬称略)】佐藤浩市、横浜流星、片岡鶴太郎、坂東龍汰、松浦慎一郎
※登壇者は予告なく変更になることがあります。
【料金】一般席2,000円均一
プレミアペアシート5,500円(2名様単位での販売です。)
※プレミアペアシートは②19:00の回のみ
《発売に関する注意事項》
サービスデー・割引券を含む一切の割引料金の適用はありません。
ムビチケ・会員無料鑑賞・招待券・ユナイテッド・シネマ発行の特別鑑賞券なども利用不可。
《チケット販売》
8/30(水)00:00から(=8/29(火)24:00から)インターネットチケット販売U-ONLINEで販売
※残席がある場合のみ、8/30(水)劇場オープン時~チケット売場で販売あり
《インターネット販売U-ONLINE》
チケット購入はこちら
https://www.unitedcinemas.jp/toyosu/daily.php?date=2023-09-05#calendarScroll
※8/30(水)00:00(=8/29(火)24:00)頃より購入ページが表示されます。
※インターネットチケット販売U-ONLINEは、パソコン、スマートフォンから利用可能
支払いは、クレジットカード、楽天ペイ、auかんたん決済。現金は×
※先着販売(規定枚数に達し次第販売を終了)
※電話予約はできません。
【日時】8月25日(金) 15:15の回(上映後)/19:00の回(上映前)
【場所】TOHOシネマズ六本木ヒルズ
【登壇者】佐藤浩市、横浜流星、橋本環奈、山口智子、哀川翔、小澤征悦、瀬々敬久監督
【チケット】
WEB・SP=8/19(土)00:00〈8/18(金)24:00〉からインターネットチケットvitで販売。
劇場窓口=8/19劇場オープン時から販売(※残席がある場合のみ)
【料金】 2,000円均一
・プレミアボックスシート3,000円
・プレミアラグジュアリーシート5,000円
≪発売に関する注意事項≫
※1人2枚まで
※ムビチケ、招待券、株主優待券からの引換はできない
※各種割引適用外
※無料鑑賞不可
【①日時】8月26日(土) 13:35の回(上映後)/16:50の回(上映前)
【①場所】T・ジョイ博多
【①登壇者】佐藤浩市、横浜流星
【①チケット】
2023年8月20日(日)0:00(=8月19日(土)24:00)より、オンラインチケット予約KINEZOにて販売。
残席のある場合、8月20日(日)の劇場OPENより劇場窓口でも販売
※利用には事前に無料会員登録が必要
※先着順での販売
※決済方法は以下の通り
・オンライン決済 クレジットカード / Amazon Pay
※上映日の2日前までは ”あとから決済” は利用できない
【料金】2,000円均一
※1人様2枚まで
※ムビチケ、招待券、株主優待券からの引換はできない
※各種割引適用外
【②日時】8月26日(土) 15:30の回(上映後)/18:40の回(上映前)
【②場所】TOHOシネマズ ららぽーと福岡
【②登壇者】佐藤浩市、横浜流星
【②チケット】
WEB・SP=8/20(日)00:00〈8/19(土)24:00〉より劇場ホームページで販売開始。
劇場窓口=8/20劇場オープン時から販売(※残席がある場合のみ)
【料金】2,000円均一
※プレミアシートは2,000円+500円=2,500円
≪発売に関する注意事項≫
※1人2枚まで
※ムビチケ、招待券、株主優待券からの引換はできない。
※各種割引適用外
【①日時】8月26日(土) 10:00の回 (上映後に舞台挨拶)
【①場所】TOHOシネマズ大分わさだ
【①登壇者】瀬々敬久監督
【①チケット】
2023年8月24日(木)0:00(=8月23日(水)24:00)より、劇場HP 上映スケジュールより販売
また残席のある場合、8月24日(木)の劇場OPENより劇場窓口でも販売あり。
※TOHOシネマズのシネマイレージカードをお持ちの方は、早期購入:8月23日(水)21時からの購入が可能
【料金】通常料金
※前売券・TCチケット・クーポン使用可
※招待券等・無料鑑賞適用不可
【②日時】8月26日(土) 13:00の回 (上映後に舞台挨拶)
【②場所】T・ジョイパークプレイス大分
【②登壇者】瀬々敬久監督
【②チケット】
2023年8月24日(木)0:00(=8月23日(水)24:00)より、オンラインチケット予約KINEZOにて販売
また残席のある場合、8月24日(木)の劇場OPENより劇場窓口でも販売あり
※利用には事前に無料会員登録が必要
※先着順での販売
※決済方法は下記の通り
・オンライン決済 クレジットカード / Amazon Pay
・あとから決済
【料金】通常料金(各種割引可、ムビチケ可、無料不可)
【日時】8月22日 夕刻
【場所】都内某所
【登壇者】佐藤浩市、横浜流星、橋本環奈、AI (予定)
【応募先】anemo (〆切8月9日)・公式Twitter(〆切8月10日)・MOVIEWALKER(〆切8月13日)・マイナビ学生窓口(〆切8月16日)・emomiu(〆切8月16日)
【日時】7月31日18:00~
【場所】有楽町朝日ホール
【登壇者】片岡鶴太郎、山口智子
【応募先】WEB 大人の休日倶楽部 https://jre-ot9.jp/
「春に散る」登場人物一覧相関図とあらすじ
広岡仁一(佐藤浩市)・・・真田拳闘倶楽部 元四天王
黒木翔吾(横浜流星)・・・広岡たちにボクシングの指導を仰ぐ、若きボクサー
藤原次郎(哀川翔)・・・真田拳闘倶楽部 元四天王
佐瀬健三(片岡鶴太郎)・・・真田拳闘倶楽部 元四天王
星弘・・・真田拳闘倶楽部 元四天王
土井佳菜子(橋本環奈)・・・翔吾の恋人で広岡の姪
真田浩介・・・真田拳闘倶楽部の元会長
真田令子(山口智子)・・・真田拳闘倶楽部会長の娘で現会長
大塚俊(坂東龍汰)・・・
中西利男(窪田正孝)・・・絶対王者として名を轟かせる最強ボクサー
黒木正一・・・翔吾の父。
◆相関図
原作の情報と公式Twitterを元に簡単な相関図を作成しました。
追加情報があれば付け加えます。

◆あらすじ
元ボクサーの広岡仁一は、夢破れて日本を去りアメリカに渡るが不完全燃焼の心を抱えて帰国する。
日本に戻ってみると「お嬢さん」と呼んでいた真田令子が、真田拳闘倶楽部(真拳ジム)の会長に。
真拳ジムに戻った広岡は、かつての仲間である藤原・佐瀬の行方をさがすが彼らがすっかり落ちぶれていたことを知り、共同生活を始める。
ある日、広岡たちはチンピラたちにからまれる。
その中には「ショーゴ」というプロボクサーも混ざっていたが、広岡はショーゴを誤って倒してしまう。
その翔吾は後日、かつての広岡たちのことを知り、教えを受けたいと申し出る。
翔吾は目に違和感を感じつつも、ついに世界チャンピオンの座を獲得。
一方、心臓に異変を感じていた広岡は・・・
\ 沢木耕太郎さんの原作です /
「春に散る」ロケ地どこ?目撃情報やエキストラ募集要項で調査
・「春に散る」ロケ地はTwitterでの目撃情報によると「桐ヶ丘商店街」が上がっています。
■桐ヶ丘商店街
東京都北区桐ヶ丘1-9-2
・ボクシングの試合会場は東京エキストラNOTESによると「東京都新宿区」「東京都立川市」「神奈川県平塚市」ということがわかっています。
東京エキストラNOTESより
- ★12月13日(火)終日予定、都内新宿ロケ、ボクシング試合会場シーン、18歳以上の男性あと20名(女性は締切り)
- ★12月20日(火)終日予定、神奈川県平塚ロケ、ボクシング試合会場シーン、18歳以上の男性あと50名(女性は締切り)
- ★12月21日(水)終日予定、神奈川県平塚ロケ、ボクシング試合会場シーン、18歳以上の男性あと50名(女性は締切り)
- ★12月27日(火)終日予定、都内立川ロケ、ボクシング試合会場シーン、18歳以上の男女300名
- ★12月28日(水)終日予定、都内立川ロケ、ボクシング試合会場シーン、18歳以上の男女300名
- ★12月29日(木)終日予定、都内立川ロケ、ボクシング試合会場シーン、18歳以上の男女300名
- ★12月30日(木)終日予定、都内立川ロケ、ボクシング試合会場シーン、18歳以上の男女300名
東京都内でボクシングの試合ができるところは範囲が広すぎてわかりませんでしたが、神奈川県平塚市で300人ほどのキャパのある会場というと「平塚アリーナ」か「平塚総合公園体育館」と予想します。
■ひらつかアリーナ
神奈川県平塚市馬入246-1

■トッケイセキュリティ平塚総合公園体育館
神奈川県平塚市大原1-1

さいごに
6月12日、後楽園ホールにてボクシングプロテストを受験した横浜流星さんがC級ライセンス合格されました!
4月から始めたそうですが、さすがですね!
迫力の試合のシーンも楽しみです。
挫折を経験した人間がまた這い上がっていく様を新旧ボクサーの生きざまを通じて描かれている「春に散る」
ラストは涙なしでは見られないかもしれません。
また、人生のリングに上がり再生していく四天王を演じる佐藤浩市さんたちの存在感と、空手のチャンピオンである横浜流星さんのボクシングシーンなど見どころ満載で公開日が楽しみです!
コメント