スポンサーリンク
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

マツコの知らない世界|島根松江いちじく羊羹と大福どこで買える?お取り寄せ通販できるか調査

ショップお取り寄せ
スポンサーリンク

この記事では島根県松江のいちじくを使った羊羹と大福についてご紹介しています。

TBSのバラエティ「マツコの知らない世界」で全国の絶品和菓子を探し続ける髙島屋の和菓子バイヤージュンティーニ・キアラさんが登場、10月24日放送で紹介されたこの「いちじく羊羹・大福」がどこで買えるか調査しました。

スポンサーリンク

島根県松江市「いちじく羊羹・いちじく大福」とは?

出雲銘菓・いちじく大福「ふるる果」が紹介されました!

いちじくのプチプチの食感・自家製の白餡と仁多米を使った餅が相性抜群です!
モーツアルトを聞かせて育てたいちじくのお味が気になります。

もうひとつ、いちじくを使った羊羹は「果樹園の木漏れ日」です。
こちらは以前「果樹園の恵み」という名前で販売されていたものです。

奥出雲のワイナリーから届く果汁100パーセントのブドウジュースに干しいちじくを浮かせ、ラムレーズン入りの朝汐羊羹と二層にしました。

おすすめの食べ方として、そのままスライスして食べるのはもちろん、お好みの厚さにスライスしたものをトーストにバターと一緒にのせて甘じょっぱさを楽しんだり、ヨーグルトに角切りにしたものをのせたりするジャムのような使い方がお店のホームページで紹介されています。

では、この2つのいちじくを使った商品はどこで買えるのでしょうか?
次でご紹介します。

スポンサーリンク

出雲のいちじく羊羹(果樹園の木漏れ日)といちじく大福(ふるる果)はどこで買える?

紹介されているのは明治23年に創業し、130年以上の歴史を持つ老舗「風流堂(ふうりゅうどう)」です。

こちらのお店では「いちじくを使った羊羹・果樹園の木漏れ日(旧・果樹園の恵み)」「いちじく大福・ふるる菓」を製造販売しています。

【店舗】風流堂(3店舗)

■風流堂 寺町本店

所在地:〒690-0063 島根県松江市寺町151
TEL:0852-21-3241
定休日:・1月1日・毎月第1日曜日
(変更あり)
営業時間:9:00~18:00

■風流堂 京橋店

所在地:〒690-0843 島根県松江市末次本町91
TEL:0852-21-5563
定休日:1月1日/毎月第2火曜日
営業時間:月・火・木・金・土 9:00~18:00 / 水・日 9:00~17:00

■風流堂 矢田店(本社工場)

所在地:〒690-0021 島根県松江市矢田町250−50 風流堂製菓工場
TEL:0852-21-2344
定休日:なし(ただし日曜日は13時~17時の営業)
営業時間:8:30~17:00

風流堂HPInstagram

お取り寄せ通販

▼風流堂オンラインショップ

・果樹園の木漏れ日 
 ハーフ1,620円(税込)・ハーフ1本3,132円(税込)※現時点ではハーフのみ購入可能

・ふるる菓
 4個入り(いちじく大福1個、シャインマスカット大福1個、神紅大福1個、クリームマロン大福1個)2,600円(税込)

スポンサーリンク

さいごに

毎年皇室へ献上される、確かな品質の「みしらず柿」そのものも気になりますが、その果肉を生かした和菓子もとっても気になりますよね。

見た目も可愛らしく上品で、贈答用にも喜ばれそうです。

ぜひチェックしてみてくださいね!では店舗まとめです。

風流堂 寺町本店
所在地:〒690-0063 島根県松江市寺町151
TEL:0852-21-3241
定休日:・1月1日・毎月第1日曜日
(変更あり)
営業時間:9:00~18:00

風流堂 京橋店
所在地:〒690-0063 島根県松江市寺町151
TEL:0852-21-3241
定休日:・1月1日・毎月第1日曜日
(変更あり)
営業時間:9:00~18:00

風流堂 矢田店(本社工場)
所在地:〒690-0021 島根県松江市矢田町250−50 風流堂製菓工場
TEL:0852-21-2344
定休日:なし(ただし日曜日は13時~17時の営業)
営業時間:8:30~17:00

▼風流堂オンラインショップ
・果樹園の木漏れ日 
・ふるる菓

【関連記事】マツコの知らない世界で紹介!島根県出雲市の「亥の子餅(いのこもち)」
【関連記事】マツコの知らない世界で紹介!福島県会津若松市の柿和菓子「是山(これやま)」

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました