秋の足音が聞こえてくると、そろそろ喪中はがきや年賀はがきの準備を考える時期になりますね。
「年賀状じまい」を考える方や、SNSで年始のご挨拶を済ませる方が増えてきている昨今ですが、まだまだはがきを送る文化は根強く残っています。
数十枚、数百枚送る方にとって気になるのが費用。
そこで、喪中はがきや年賀はがき印刷の早割キャンペーンがいつまでか、各印刷サービスの費用を調べて一覧にしました。
1円から申込みできて、郵送するだけの金券買取アプリ!
【PR】書き損じはがき眠ってませんか?買い取ってくれるアプリ「Pollet」
年賀家族
※2024年版は10月上旬公開予定です。
年賀家族は、写真フレームになっているテンプレートが豊富です。
早割期間
2023年版は、超早割キャンペーンが2022年11月1日16:00まででした。
なんと55%オフ!
価格
印刷料金は1枚110円です。
通常は基本料金が11,000円かかりますが、キャンペーン価格で55%OFFになります。
基本料金 | どのデザインを選んでも一律料金 1注文につき 通常価格11,000円 | ・最大20作品の同時注文が可能 ・選べる3タイプの高級紙 ・プロによる写真補正 ・全作品デザインチェック ・安心の再印刷保障 |
印刷料金 | 1枚につき110円 | プリント代、貼り合わせ加工代 |
はがき料金 | 私製はがき 1枚0円 年賀はがき 1枚63円 | 用途に応じてはがきの選択が可能 |
2024年版の情報が公開されましたら修正いたします。
おたより本舗
※2024年版情報は10月公開となります。
おたより本舗は全国ネット年賀状印刷で受注件数5年連続1位!
豊富なテンプレートと料金体制、はがき投函サービス・宛名印刷サービス・写真補正・はがき持ち込み料金は無料という至れり尽くせりな印刷会社です。
早割期間
詳細わかり次第追記します。
価格
2024年版の公開は10月上旬ですが、参考までに2023年版の情報をご紹介します。
おたより本舗で注文すると
・はがき代58円(通常63円のところ)
・印刷料金が通常料金10枚2,530円(税込)で、10枚増えるごとに300円上乗せになります。
(100枚で税込5,500円)→100枚で5,170円
枚数 | 印刷料金(税抜) | 印刷料金(税込) |
10枚 | 2,300円 | 2,530円 |
30枚 | 2,900円 | 3,190円 |
100枚 | 5,000円 | 5,500円 |
100枚印刷5,170円+同時注文割引10%オフ+はがき@58円×100=100枚注文料金:7,753円(税込)さらに2022年10月17日13:00までは早割で料金が40%OFFでした。
※こちらはデザインによって料金が変わり、計算した額は最安値のデザインになります。
平安堂
印刷料金は平均的・送料がかかる平安堂はぱっと見、あまり得じゃないかと感じますが、ネットで注文すると40%オフ!
2024年版公開は
早割期間
特に早割期間は設けていませんが、他社が早割終了後に割引率を下げていくのに対して、平安堂は変わらない割引率で12月も注文できるので、年末ぎりぎりになってしまったら平安堂がおすすめです。
価格
2023年版は以下の料金体制になっていました。
年賀はがき代 | 63円 |
送料 | 一律550円/ネコポス275円 |
宛名印刷 | 基本料金1,100円 印刷料金1枚33円 |
その他 | ネット割引対応 |
デザイン数 | 300種類 |
納期 | 3営業日後に発送 |
ネットスクウェア
印刷料金はデザインによって異なりますが豊富なテンプレートと、とにかく早割の65%オフという値引き設定が魅力!
早割期間
2023年9月18日まで
価格
30枚1,711円~
送料、宛名印刷代無料
早期割引がかなりお得で30枚以下で作成する場合は印刷料金が15%安くなる値下げサービスや、絵柄を変えて注文すると同時注文割引200円引きになります。

家族3人で一緒に注文したら600円引きになりますよ!
ラクポ(Rakpo)
2024年版は10月より公開です。
最大の特徴は、早割最大65%オフになることです。
また、はがきも58円/枚で送料無料。
ですが、宛名印刷が25円/枚と割高なのでラクポで印刷するなら宛名は自分で書いた方がいいと思います。
早割期間
詳細わかり次第追記します。
2023年版の早割は9月30日まででした。
価格
詳細わかり次第追記します。
備考:2023年版の100枚発注時・定価と早割料金
100枚印刷仕上げ:定価 | 7,800円 |
100枚印刷仕上げ:早割65%オフ価格 | 2,730円 |
100枚銀塩仕上げ:定価 | 17,000円 |
100枚銀塩仕上げ:早割65%オフ価格 | 5,950円 |
ラクスル
ラクスルの早割は印刷料金最大75%OFF!
11月1日より順次出荷開始・投函サービスをご利用の場合は、郵便局の年賀はがき引受開始後に順次出荷します。
早割期間
2023月9月30日(土)まで ※63円/枚はがき代込み
価格
・宛名印刷あり
100部9,300円→7,950円(税込8,745円)
※宛名印刷・投函代行料金無料
・宛名印刷なし
100部9,300円→7,950円(税込8,745円)

どちらも同じお値段だけど、「宛名印刷なし」でオーダーして自宅に送ってもらえば自分でも一筆書き加えられますね!
書き損じはがき、どうする?
交換や手数料、現金化について調べました。
↓↓↓
書き損じ年賀はがき2024交換期日/期限は?返金や手数料、ゆうゆう窓口での交換についても
さいごに
まだ2024年版のページが公開されていないお店が多いですが、早割は大体のお店で9~10月には早割が終了するようです。
また、業者によってはリピーター・メンバー割引などもありますので早期割引と併用してさらにお得に注文したいですね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント