スポンサーリンク
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

江の島イルミネーション2023-2024いつ?行き方や駐車場,混雑や最寄り駅について調査

イルミネーション
スポンサーリンク
コロン副部長
コロン副部長

江の島って夏のイメージだけど、冬も楽しめるんだ!

旧江の島展望灯台(現在の江の島シーキャンドル)を中心としたイベントで今年で24年目になる「湘南の宝石」。

美しい湘南の海や空とのコラボレーションが評判を呼び、「あしかがフラワーパーク」「さがみ湖イルミリオン」と共に関東三大イルミネーションに認定されました。

毎年大きな盛り上がりを見せているこのイベントについてアクセスや駐車場、混雑情報など調べてみました。

スポンサーリンク

江の島イルミネーション「湘南の宝石」2023-2024概要と見どころ

島全体がキラキラと宝石のように輝く、江の島のイルミネーション「湘南の宝石」概要や見どころを調べました。

「湘南の宝石」2023-2024概要

期間 
2023年11月23日(木・祝)~2024年2月29日(木)

点灯時間 
平日・年末年始 17:00~20:00(最終入場19:30)
土日祝・12/23~30 17:00~21:00(最終入場20:30)
※1/7~2/28は17:30より点灯

入園料
サムエルコッキング苑:大人1名 200円小人1名100円
江ノ島シーキャンドル:大人1名 500円小人1名250円

公式HP
江の島サムエル・コッキング苑と江の島シーキャンドルの公式サイト

「湘南の宝石」2023-2024見どころ

「湘南の宝石」見どころをご紹介します。

  • サムエルコッキング苑内の「ホウセキFOREST」
    地面に電極をさすことにより発電する「ボタニカルライト」を採用。排出されるのは水だけというエコなイルミネーションです。
  • 二次元コードで入場まちの間も楽しめる
    入口に掲示してある二次元コードで360°の景色を体験できます。
    スマートフォンでかざすとYouTubeアプリでVR動画を再生したものが見られます。
  • 冬に咲く!?ウインターチューリップと河津桜
    サムエル・コッキング苑入口広場では、12月~1月下旬に2万本のチューリップが満開になります。

    「ウインターチューリップ」と呼ばれていますが、品種の名前ではありません。
    夏の間特別に冷蔵保存された球根を秋に外に出すことで、球根が「春が来た」と勘違いし芽を出します。

    河津桜は2月中旬から3月中旬まで、サムエルコッキング苑の前にある「亀ヶ岡広場」と、辺津宮から中津宮へ向かう途中の「みどりの広場」で見られます。

イルミネーション一覧マップは公式サイトのパンフレットで見られます。

スポンサーリンク

江の島イルミネーション「湘南の宝石」2023-2024混雑状況は

リアルタイムの混雑状況を調べるには「ENOMAP」というサイトが便利です。
江の島や駅周辺の混雑状況が一目で見られます。

観たいエリアをクローズアップしてスポットをクリックします。

観たいスポットの混雑状況も写真付きで表示されますのでご活用ください。

スポンサーリンク

江の島イルミネーション「湘南の宝石」2023-2024ってどこでやってる?

中心は江の島シーサイドキャンドル、サムエルコッキング苑ですが島全体と片瀬海岸エリアの一部でライトアップやイルミネーションが施されています。

江の島までのアクセスをご紹介します。

江の島まで車で行くには・駐車場について

東京・横浜方面

①首都高→保土ヶ谷IC経由で横浜新道→戸塚出口→国道1号線→国道467号線→国道134号線を経由して江の島へ

②東名高速海老名JCTより圏央道茅ヶ崎方面→新湘南バイパス茅ヶ崎海岸料金所→国道134号線を進み江の島へ

小田原方面

西湘バイパス~国道134号線を経由して江の島へ

静岡方面

東名高速海老名南JCTより圏央道茅ケ崎方面→新湘南バイパス茅ケ崎料金所→国道134号線を進み江の島へ

チロル部長
チロル部長

江の島まで車で行く方、ちょっと待って!

江の島に入る前に、先に国道134号線沿いの駐車場の空きをチェックすることをおすすめします!

いったん江の島に入って「空車まち」の渋滞にハマったら、イルミネーション終了まで間に合わないかもしれません。

江の島周辺の駐車場の空き状況が一目でわかるサイトもありますので、まずはここでチェックしてみてくださいね!

↓↓↓

コロン副部長
コロン副部長

当日でも15分単位で予約できる駐車場もありますよ!

江の島まで公共交通機関で行くには・最寄り駅は

江の島方面の各公共交通機関最寄り駅は

①小田急江ノ島駅
②江ノ島電鉄江ノ島駅
③湘南モノレール湘南江の島駅

です。

小田急江ノ島線

最寄り駅は「片瀬江ノ島」です。

【片瀬江ノ島駅まで】
相模大野から小田急江ノ島線「片瀬江ノ島行き」で約40分
特急ロマンスカー片瀬江ノ島行きで約25分

【片瀬江ノ島駅より江の島まで
徒歩 約17分
バス 約12分

※小田急線は小田急江ノ島線と小田急小田原線があります。
新宿や小田原から小田急線で相模大野を経由する場合は、分割案内板を境に6両(小田原線)・4両(江ノ島線)に分かれる電車もありますのでご注意ください。

江ノ島電鉄

最寄り駅は「江ノ島」です。

【江ノ島駅まで】
藤沢駅から「鎌倉行き」で約9分
鎌倉駅から「藤沢行き」で約25分

【江ノ島駅より江の島まで
徒歩 約22分
バス 約12分

湘南モノレール

最寄り駅は「湘南江の島」です。

【湘南江の島駅まで】
大船駅から「湘南江の島行き」で約14分

【湘南江の島駅より江の島まで】
徒歩 約22分
バス 約16分

スポンサーリンク

湘南の宝石2023-2024まとめ

行き方、駐車場、混雑状況、最寄り駅などから「湘南の宝石」2023-2024について詳しく調べました。

一年を通じて楽しめる江の島ですが、江の島のイルミネーション「湘南の宝石」は、寒い時期でも訪れる価値のあるステキな場所です。

美しいイルミネーションが、冬の寒さを温かな思い出に変えてくれるのは間違いないでしょう。
ご家族や友人、恋人と一緒にぜひ足を運んでみてください。

名称
江の島を彩る光と色の祭典「湘南の宝石」
(えのしまをいろどるひかりといろのさいてん「しょうなんのほうせき」)

期間 
2023年11月23日(木・祝)~2024年2月29日(木)
※2023-2024概要はまだ発表されていませんが、例年11月23日から翌年2月いっぱいのため上記のように予想しました。

点灯時間 
平日・年末年始 17:00~20:30
土日祝・12/23~30 17:00~21:00

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました