宮藤官九郎さん脚本で2016年に放映されたドラマ「ゆとりですがなにか」
当時から主役級の3人が集結し、他にも登場人物全員のキャラが立っていてどの世代にも楽しめるドラマでした。
その「ゆとりですがなにか」が劇場版となってこの秋戻ってきます!
3人組がどうなっているのか楽しみですが、ネットでは「どんな話だったかもう一度見直してみよう」という声も。確かに7年も経つと記憶があいまいになりがちですよね。
そこで、ドラマ版の登場人物を紹介しつつ、劇場版の登場人物も予想してみました。
ドラマ版ゆとりですがなにか登場人物をおさらい
ドラマ版(SP終了時)の主要登場人物をおさらいしてみました。
◆ゆとり3人組
・坂間 正和(さかま まさかず・岡田将生)
・1987年生まれ。東京郊外にある坂間酒造の次男
・成績不振から「みんみんホールディングス」入社7年目に出向を命じられ、系列の居酒屋「鳥の民高円寺店」店長を務めながら営業への復帰を目指す。
・第7話でエリアマネージャーに昇進。
・第8話で茜にプロポーズした後、二人で連名で辞職。
・最終話では坂間酒造の営業部長に就任。
・茜からは「まーちん」、妹からは「お兄」と呼ばれている。
・山路 一豊(やまじ かずとよ・松坂桃李)
・1987年福島県郡山生まれ。
・阿佐ヶ谷南小学校の教師で、生徒から「やまじー」と呼ばれている。
・20代後半で女性経験がない。
・独特の価値観により、童貞を捨てることを恐れる気持ちを持っている。
・SPドラマでは学年主任になっている。
・道上 まりぶ(みちがみ まりぶ・柳楽優弥)
・1987年東京生まれ。
・名門中学に首席で合格するも、大学受験に失敗し11浪中。
・麻生と女優麻生ひとみの間に生まれ、幼少期は秀才だったが、受験時期にプレッシャーを受け挫折する。
・風俗店の呼び込みで仕事をし、正和たちと知り合う。
・内縁の妻・ユカとの間に娘・セレブが生まれるが、ユカに浮気を宣言して正和の妹・ゆとりと交際する。
・第4話からガールズバー店長を任されるが、第7話で風俗関係職を辞め植木職人見習いに転職する。
・最終話では大学受験するが、東京中央大学に合格する。
・SPドラマでは、就職に向けてOB訪問を始めた。
◆坂間家
・坂間 茜(さかま あかね・安藤サクラ)
正和の妻で旧姓は宮下。1987年佐賀県生まれ。
正和と「みんみんホールディングス」同期で有能な社員だったが正和と結婚、退職した。
坂間家で同居している。
・坂間 ゆとり(さかま ゆとり・島崎遥香)
正和の妹で意識高い系大学生。
まりぶが妻子持ちと知らず交際していたが自ら別れを告げる。SPでは家を出て一人暮らし。
・坂間 和代(さかま かずよ・中田喜子)
正和の母。坂間酒造の主である夫に先立たれる。
・坂間 宗貴(さかま むねたか・高橋洋)
正和の兄。坂間酒造の跡取りだが、妻のみどりには営業は向いていないと評されている。
・坂間 みどり(さかま みどり・青木さやか)
宗貴の妻。妊活中だったが禁煙ができないことに悩んでいた。
SPでは無事生まれた男児に「悟(さとる)」と名付けた。
◆みんみんホールディングス
・早川 道郎(はやかわ みちろう・手塚とおる)
正和と茜の上司。一見さえない中年だが「伝説の営業マン」という異名を持つ。
泥酔した茜の誘いに乗り一夜の関係を持つが、それを知った正和に鉄拳制裁される。
◆阿佐谷南小学校
・佐倉 悦子(さくら えつこ・吉岡里帆)
教育実習生として山路のクラスにやってくる。
彼氏がいるにもかかわらず山路に告白。
最終話では山路と交際を始めるが、SPドラマでは一方的に別れを告げた。
・太田(おおた・小松和重)
学年主任(連ドラ時)。5年2組担任(SPドラマ)
・円山(まるやま・加藤諒)
体育科の教師で悦子をめぐって一豊と恋敵。
人畜無害のふりをして女性に近づくファッション童貞かと思われたが、実際は16歳で先輩の彼女を略奪し初体験を済ませている。
◆鳥の民高円寺店
・山岸 ひろむ(やまぎし ひろむ・仲野太賀)
鳥の民の店長兼エリアマネージャー。1993年生まれで正和の会社時代の後輩。
「ゆとりモンスター」の異名を持つがやがて正和を慕うようになる。
・村井(むらい・少路勇介)
バイトリーダーで正和の元部下。
・中森(なかもり・矢本悠馬)
鳥の民アルバイト。
◆道上家
・道上 ユカ(みちがみ ゆか・瑛蓮)
まりぶの内縁の妻で娘セレブを出産する。ユカは偽名で元は爆買いツアーで来日した中国人。
中国語交じりの日本語を話す。
・麻生 厳(あそう いわお・吉田鋼太郎)
フリーカウンセラーで、まりぶの実父。話し相手としては有能で「レンタルおじさん」として正和や一豊たちの相手も務めるが本人の結婚生活は破綻しており結婚は4,5回繰り返している。
SPでは道上巌と改名し、不動産コンサルティングマスターとして坂間家に物件を紹介した。
◆その他
・舎弟 / 豊臣 吉男(とよとみ よしお・長村航希)
まりぶの舎弟。利き酒を得意としておりドラマ終盤で坂間酒造に入社。
・小暮 静磨(こぐれ しずま・北村匠海)
悦子の彼氏。一豊との仲を嫉妬し、小学校に乗り込む。
最終話では心を入れ替え、次年度の教育実習生として阿佐谷南小学校にやってくる。
・野上(のがみ・でんでん)
正和の取引先である仕出し弁当屋の社員。

えーー!静磨って北村くんだったんだ!
映画版ゆとりですがなにかインターナショナルあらすじ予想
松坂桃李さんが宮藤官九郎さん脚本の大河ドラマ「いだてん」に出演されていた時に「ゆとりでハングオーバー的なものをやりませんか?」と提案し、海外をドタバタと奮闘するゆとり3人組を描こうと思ったという宮藤官九郎さん。
その後コロナ禍で海外ロケが叶わず「八王子~高円寺の国際問題をからめ」たということで「インターナショナル」というタイトルがそのまま使われたそう。
ハングオーバーとは海外の映画でバチェラーパーティー(独身男性が結婚前夜にするパーティー)後の翌朝、花婿が失踪・赤ん坊がおり、残った3人は二日酔い&パーティーの記憶がない中、消えた花婿を探すというロードムービーです。
これを3人に当てはめると、
「まりぶの父・道上巌が失踪し、ゆとり3人組が高円寺~八王子間を探すのか、もしくはまりぶの妻・ユカを探すか(子どもだけ残して居なくなった)」
と予想しました。
※あくまでも予想です
映画版ゆとりですがなにかインターナショナル登場人物予想相関図
【確定】
◆ゆとり3人組
・坂間正和
・山路一豊
・道上まりぶ
3人が「なにか?」と首をかしげるビジュアルは7年経っても変わってなくてファンには嬉しいですよね!
【出演あるかないか予測】
・坂間酒造
正和の実家であり職場なので、全員登場する可能性大です。
茜が愛想をつかしてなければの話ですが・・・
・早川道郎(みんみんホールディングス)
正和も茜も退社しているので、早川が出る可能性は薄いですね。
・佐倉悦子(阿佐谷南小学校)
教育実習が終了して、小学校を去っているのと一豊に一方的に別れを告げていることから、こちらも出る可能性は低いでしょう。
・鳥の民メンバー
出演者全員のキャラが立っている中、スピンオフ「山岸ですがなにか」が放送されたくらいの強烈キャラ・山岸ひろむは登場する可能性は高いのではないでしょうか?
そうなると、バイトの2人も登場あるかも。
【相関図】
※もう少し情報が出たら作成します。
見てるだけなら超絶面白い「ゆとりモンスター」山岸ひろむ。
ネットでも劇場版の登場が期待されています!
さいごに
どんな世代でも楽しめる「ゆとりですがなにか」
その劇場版の公開、となれば面白いのは確定ですね!
公開も楽しみですが、少しずつ解禁されるであろうキャスト情報を楽しみに待ちたいです。
コメント