慶応高校と慶應義塾高校の違いは?系列高校5つを徹底比較! | ちょうさぶ
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

慶応高校と慶應義塾高校の違いは?系列高校5つを徹底比較!

話題

2023年、第105回全国高等学校野球選手権記念大会で107年ぶりに優勝を果たした「慶応高校(けいおうこうこう)」

野球部の快進撃はもちろんのこと、坊主じゃない・エンジョイベースボール・応援のすごさは大きな話題となりました。

その一方で「慶応高校」と「慶應義塾高校(けいおうぎじゅくこうこう)」ってどう違うの?という声も多くあがっています。
そこで、

  • 慶応高校と慶應義塾高校の違い
  • 慶應義塾の歴史
  • 系列高校の違い

についてまとめました。

慶応と慶應義塾の違いと歴史

結論から言うと慶応高校と慶應義塾高校は同一の学校です。

主に文字の新旧字体による違いに起因します。
正式には「慶應」の旧字体で表記されます。

この違いは、日本の文字改革に伴い、より簡素化された新字体が用いられるようになった結果です。
それにも関わらず、新聞やテレビなどのメディアでは新字体の「慶応」を採用するケースが多く見受けられます。
このような背景から、一見して異なる学校のように感じられるかもしれませんが、実際にはどちらも同一の教育機関を指す名称なのです。

慶應義塾の創設者である福沢諭吉(ふくざわゆきち)は、幕末から明治にかけての日本の啓蒙思想家であり、教育者です。
1858年に私塾(蘭塾)を開き、その後の1868年、現在の「慶應義塾」の前身となる学校を創設しました。

これが現在の慶應義塾大学をはじめとする慶應義塾系列校の基礎となっています。

1858年に開設した私塾「慶應義塾」は1890年に大学部を設置する際、「中等教育課程の普通部(中学・高校)」「大学部」と区別しています。
さらに普通部は「普通部(中学)」「高等学校」に分かれました。

チロル部長
チロル部長

慶應義塾では福沢諭吉は「先生」と呼ばれ、

慶應の系列校の教員は生徒から「さん」づけで呼ばれています。

コロン副部長
コロン副部長

在校生は「塾生(じゅくせい)

卒業生は「塾員(じゅくいん)

と呼ばれます

関連記事:慶応義塾の応援やばい?応援歌「烈火」秘話・陸の王者なぜ・幻の高校校歌について

国内外に5校ある慶應義塾の系列高校

慶應義塾には、国内外に合わせて5つの高等部が存在します。
これらは慶應義塾の「独立自尊(どくりつじそん)」の精神を基に、各々が独自の特色を持ちながら教育活動を展開しています。

  • 慶應義塾高等学校(神奈川県)
    1948年に設立された神奈川県横浜市港北区にある男子校
  • 慶應義塾志木高等学校(埼玉県)
    埼玉県志木市に位置する1944年設立の男子校
  • 慶應義塾女子高等学校(東京都)
    1950年設立、東京都港区三田にある慶應義塾系列唯一の女子校
  • 慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部(神奈川県)
    1992年に設立された神奈川県藤沢市遠藤にある男女共学校
  • 慶應義塾ニューヨーク学院
    1990年にニューヨークに慶應義塾が海外に設けた唯一の系列高校

慶應義塾高等学校:偏差値76の神奈川県男子校

慶應義塾の系列高校の中で最も長い歴史を持ち、慶應義塾大学日吉キャンパス内にあります。
(略称:塾高)
偏差値は76と高く、神奈川県内で非常に高い競争率を誇ります。
特に野球部が有名で、夏の甲子園では107年ぶりの優勝を果たすなど、スポーツ分野での活躍も目覚ましいです。

一学年は700人前後。
エスカレーターと言われますが、再修制度(留年)はあり1学年で連続して留年すると放校処分となります。

ちなみに1-1-2-2-3-3で最大6年間は在籍出来ますが、このような猛者は麻雀用語を用いて「イーペーコー」と呼ばれています。

慶應義塾志木高等学校:自然豊かな埼玉県の男子校

埼玉県志木市にある男子校です。(略称:志木・慶應志木)
元々農業高校であったため、校内には豊かな自然が残されており、特に理科系の教育に強みを持っています。

生徒数は各学年240人前後と、慶應義塾内の系列高校の中では小規模です。

慶應義塾女子高等学校:塾内最高偏差値77の東京都女子校

東京都港区三田にある慶應義塾系列高校唯一の女子校です。(略称:女子高・慶應女子)

偏差値77と塾内最高で、定員は1学年あたり約190人。
慶應義塾大学三田キャンパスに近く、伝統と格式を重んじた教育が行われています。

グレーの制服はかわいいと評判!
近年では女優の芦田愛菜さんが在籍し、トップクラスの成績だったことで話題です。

慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部:神奈川県の男女共学

中高一貫教育の共学校で、神奈川県藤沢市遠藤にある慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス内に位置します。(略称:SFC・湘南藤沢)

偏差値は74〜77で、生徒たちには高度な学問を追求する環境が提供されています。
慶應義塾の系列校の中では比較的新しいキャンパスで、豊かな自然の中にある施設はアカデミックな印象です。

アナウンサーの辻岡義堂(つじおかぎどう)さんやブロガーのはあちゅうさん、ミュージシャンのコムアイさん、ONE OK ROCK(ワンオク)のTaka(タカ)さん※が在籍していました。

※高校1年時に退学

慶應義塾ニューヨーク学院:ニューヨーク州の男女共学

ニューヨーク州に位置し、男女共学で、入学試験には書類審査や面接が含まれます。
(略称:NY高)
グローバルな視野を持った教育が特徴で、卒業生は世界各国の大学へ進学しています。

アナウンサーの末吉里花(すえよしりか)さんやDJの秀島文香(ひでしまふみか)さん、俳優の古川雄輝(ふるかわゆうき)さんなどが在籍していました。

慶應義塾大学への進学率

慶應義塾の系列高校から慶應義塾大学への進学率は極めて高く、約9割の生徒が慶應義塾大学に進学しています。
生徒たちは早い段階から慶應義塾の教育理念「独立自尊」に触れ、大学で求められる学問的な基盤や能力を系列校で既に身につけているため、自然と慶應義塾大学への進学が多くなります。

慶應義塾高校から外部の大学へ進学する例は、慶應義塾大学に希望する学部がない場合(芸術学部や歯学部など)・慶應義塾大学医学部への内部進学ができなかった場合・海外の大学へ希望する場合が主です。

慶應義塾高校からの内部進学は文系だと経済学部・法学部が多く、医学部は上位約20名/700名となっています。
スポーツで活躍した選手は商学部に進学することが多いようです。

いわゆる「慶應ボーイ」は
幼稚舎(小学校)➡普通部(中学)➡慶應義塾高校➡慶應義塾大学経済学部
が主流となっています。

チロル部長
チロル部長

石原良純さんや櫻井翔さんは「慶應ボーイど真ん中」ですね!

まとめ

慶応高校と慶應義塾高校は漢字表記の違いのみで、同一の学校です。

慶應義塾には、国内外に合計5つの高等部が存在し、それぞれが独自の教育理念とカリキュラムに基づいて生徒の教育を行っています。
国内の学校では、神奈川県横浜市にある慶應義塾高等学校をはじめ、埼玉県志木市の慶應義塾志木高等学校、東京都港区の慶應義塾女子高等学校、そして神奈川県藤沢市の慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部があります。
さらに、海外にはニューヨーク州に慶應義塾ニューヨーク学院があります。

それぞれの学校の特色は様々ですが、福沢諭吉の「独立自尊」(自他の尊厳を守り、何事も自分の判断・責任のもとに行うことを意味する)の精神がどの系列校にも流れていることは共通となっています。

この記事を書いた人
チロル部長

気になる情報を淡々と調査してブログにつづる部活「ちょうさぶ」
黒柴のチロル部長です。
息抜きは映画を見ること。ネットTV(ABEMAなど)のバラエティも好きです。

\ 気に入ったらフォローしてね /
話題
\ 気に入ったらフォローしてね /
ちょうさぶ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました